介護ダイアリー
トップページ >>介護ダイアリー

介護ダイアリー

ディサービスセンター浦町(節分ゲーム)
2025年02月04日
ディサービスセンター浦町では、3日に節分ゲームを行いました。ミニゲームを行い、最後には豆まきを行いました。鬼が登場すると、「鬼は外・福は内」の掛け声に合わせて利用者さんが豆を投げ、無事に鬼を退治する事ができました。
サンライフ堀越「豆まきの集い」
2025年02月02日
2月2日(日)節分の日 ユニット合同の豆まきの集いを行いました。豆まきの由来や 今年の節分が2月2日である所以を解説してから みんなで豆まきの歌を唄いました。
「鬼の的当てゲーム」では「鬼は外! 福は内!」の掛け声に合わせ、思いっきりお手玉を投げました。
最後は赤鬼と青鬼に扮した職員が登場し、それぞれが邪気払いの豆まきを楽しみました。
おやつの甘納豆も「おいしい」と喜ばれていました。
大鰐温泉保養館「お楽しみ会」
2025年01月24日
1月21日、お楽しみ会を開催しました。
絵馬に今年の抱負を書き、発表してもらいました。
「100歳まで頑張る!」と元気よく宣言した入居者様がおり、「頑張れ〜!」と拍手が起こりました。
その後はいも当てくじや福笑いを行い、和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。
ディサービスセンター浦町(誕生会)
2025年01月20日
1月の誕生者の方です。おめでとう🎁ございます。カメラで記念撮影をすると、笑顔いっぱいでした!
サンライフ浦町「新年会」
2025年01月18日
1月18日(土)新年会を行いました。正月の定番福笑いをはじめ、だるま落としやおみくじにも挑戦して頂きました。普段はなかなか見られない隠れた才能がたくさん見られたくさんの笑い声が聞こえてきました。
サンライフ浦町「書き初め」
2025年01月13日
1月7日(火)書き初めを行いました。はじめは手を震わせながら緊張した様子で書き始めていましたが、慣れてくると皆さんスラスラと筆を動かしていました。「楽しかった」「昔を思い出した」とお話されていました。
サンライフ堀越「新年会」
2025年01月06日
1月5日 2ユニット合同の新年会を行いました。お正月の定番 福笑い では、「みぎ 右−!」「そこでいいよ!」などの応援もあり、色んな表情のお多福さんが登場して笑いを誘っていました。その他、おみくじや大王くじを楽しみ、賑やかな新年会になりました。
サンライフ堀越 「堀越消防団」 纏見学
2025年01月03日
堀越地区正月恒例の、消防団の皆様による「纏見学」を行いました。
「今年も見ることができた」「初めて見た」等、様々なお声が聞かれ、アクション一つ一つに手を叩かれていました。
終わった後は、「来年も見れるかなぁ?」と言う一面がみられました。
フォローアップ研修 通いの場交流会
2025年01月03日
平川市役所第二庁舎で開催された交流会に参加しました。
りんご歴史研究所の木浪様が、りんごがどのような経緯で青森に根付いたのかお話して頂きました。唐竹の偉人相馬貞一様のエピソードの時には涙ぐむ参加者もいました。
歴史を学んだあとにカードゲーム「あっぷるぱい(牌)」を行い、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
ディサービスセンター浦町(年末挨拶)
2024年12月30日
本年もディサービスセンター浦町をご利用頂き、誠にありがとうございました。2024年は皆様にとってどのような年だったでしょうか?。ご利用者様・ご家族の皆様には当施設をご支援いただきありがとうございました。皆様には来年も・安全・安心・親切のサービスを提供できるよう、スタッフ一同努めてまいります。
来年もどうぞよろしくお願いします。
Page  1  2  3  4  5
このページのトップへ