【豊かな心を育む保育】
「こころ豊か」とは…思いやる気持ち、感動する心、感謝の気持ち、幸せを感じる気持ち
思いやりの
ある子ども
のびのびと
自己表現できる
子ども
心も体も
健やかな
子ども
【さまざまな経験を通して豊かな感性を育む】
年間を通してたくさんの行事や食育を行い、日々の中では感触遊びや外遊びを取り入れ五感を存分に発達させる保育を実践します。
【あいさつ、礼儀、感謝の気持ちを大切に】
挨拶をしたり感謝の気持ちを示すことは良好な人間関係を築くための第一歩と考えています。朝、夕の登降園時には職員・園児・保護者、三者での挨拶を基本とし挨拶を通して関わる人に感謝する気持ちを育みます。
【自己肯定感を形成する】
愛されている、大切にされていることで自己肯定感を形成します。子どものありのままの姿を受け止め、寄り添い、共感しいっぱいほめる保育を実践します。